WindowsPhone7でHelloWorldしようと思ったらエミュレータが起動しない

ここを参考にVSやら諸々をセットアップ。
http://create.msdn.com/ja-jp/home/getting_started


いざHelloWorldしようと思ったら

Zune software is not launched.
Retry after making sure that Zune software is launched.

ってエラーががが。


エラーメッセージでググったらどうやらエミュレータを指定してないのが原因っぽい…
結局VSのツールバーデバッグ開始ボタンの右にあるデバッグ機選択で
Windows Phone 7 Device」

Windows Phone 7 Emulator」
に変更して解決。


しかしWP7のエミュレータAndroidと違ってヌルヌルで気持ちいいな…

GAE+Slim3+Twitter4Jでbotつくった

Slim3ちょっと慣れてきたし、twitterのアカウントもとったし、OAuthやりたいし、botでもつくってみるかー
ということでつくった。

ぞろめぼっと (@zorome_bot) | Twitter*1

ゾロ目の時刻のちょっと前につぶやきます><
それだけ><;

感想

とりあえずOAuthがちょっとわかってよかった。
なんか他にもbotつくってみたいけどアイデアががが。

*1:あくまで学習過程の成果物なのでGAE10個使い切ったりしたら消すかも

EclipseでVisualStudioっぽい?入力補完

VisualStudioのIntelliSenseに慣れてると、Eclipseでコード書いてるとき入力補完に違和感。というか物足りない。
VSではなにかしらキー押下した瞬間に入力候補が出るのに、Eclipseだと「.(ドット)」の後にしか候補が出ないので。
(まあCtrl+Space押せばいいだけなんだけども)


んでEclipseの設定いじってたら一応VSっぽくできたのでメモ。


ウインドウ > 設定 から Java > エディター > コンテンツ・アシスト の 「自動有効化」にチェック。(これはデフォルトでチェックのはず)
んで「Javaの自動有効化トリガー」が「.(ドット)」だけになってるのを

.abcdefghijklmnopqrstuvwxyzABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ

とする。


自分はアルファベットしか追加してないけど、他の文字も追加できるはず。
これ正規表現で書けたりしないのかな…?

Slim3のJSPのSession

Slim3JSPはデフォルトでSessionがfalseになってるっぽい。
知らなくてハマった><;

Slim3で自動生成されるJSPの1行目のこれを

<%@page pageEncoding="UTF-8" isELIgnored="false" session="false"%>

こうすればおk

<%@page pageEncoding="UTF-8" isELIgnored="false" session="true"%>